サイトアイコン sciencompass

電子線回折の消滅を利用した格子像再構成と転位解析

 はじめに

手法の流れ

  1. HRTEM像のFFT

    • 逆格子像を取得。

  2. 消滅スポット(extinction spot)の同定

    • 理論的に存在するはずの反射が消えている位置を特定。

  3. 拡散波関数の構築

    • 消滅スポットに対応する回折波を仮定。

  4. 像再構成 (IFFT)

    • 透過波と消滅スポット由来の仮想回折波を干渉させ、格子像を再構成。

  5. 転位解析

    • 再構成像中の縞の途切れ・位相ずれを解析し、転位位置とバーガースベクトルを決定。

引用図解説

図1:透過波と回折波の模式図


出典: Materials (2024)
→ 透過波と回折波の干渉により像が形成される。消滅波の概念を模式的に示す。


図2:FFTパターンと消滅スポット


出典: Materials (2024)
→ 消滅すべきスポットが観察されない領域をマーキング。これを基に再構成する。


図3:再構成像と転位の可視化

(論文内 図7–15 参照)

特徴と応用

メリット

注意点

モバイルバージョンを終了