Search Posts

Monacoinマイニングの始め方

日本発の仮想通貨であるMonacoin(モナコイン)のマイニングを最近始めました。仮想通貨のマイニングは初めてでしたが、簡単にできました。今後、仮想通貨の世界に足を踏み入れようとする人のためにその方法についてまとめておきます。

モナコインとは

モナコインは日本の2ちゃんねるが発祥の日本産仮想通貨です。モナコインのモナは2ちゃんねるでおなじみのキャラクターである「オマエモナー」からきています。

2ちゃんねるが発祥ということもあってモナコインユーザがモナコインを盛り上げるための活動を積極的に行っています。その一つが投げ銭文化です。投げ銭とはイラストやブログなどの投稿に対して、その投稿主にモナコインを投げる(寄付する)ことを言います(モナゲと言われることも)。投げ銭を通してモナコインを盛り上げようとしている人たちも多く、そういった人たちのコミュニティの活動が活発であることも特徴の一つです。

私もモナコインのマイニングと並行してモナコインを使ったサービスを使っていきたいと思っています。

マイニングを始める前に

さて、さっそくマイニングを始めたいところなのですが、まず最初にやっておくことがあります。それはセキュリティソフトの設定を変えることです。マイニング用のソフトはそのままではセキュリティソフトによって削除されてしまいます。私はノートン セキュリティを使っていますので、その設定方法をここでは紹介します。

  1. ノートンセキュリティを起動し、設定画面を開く
  2. ウイルス対策画面を開く

スキャンから除外する項目と自動保護、SONAR、ダウンロードインテリジェンスの検出から除外する項目にマイニングソフトをダウンロードするフォルダを追加します。
ソフトウェアがzipファイルの場合、解凍するフォルダも設定に追加しておいてください。こうすることで、ファイルのダウンロードと同時にノートンセキュリティに削除されることがなくなります。

ウォレットを作成する

モナコインを保管しておくためのウォレットを作成します。私はBitflyerでウォレットを作成しました。Zaifもモナコインを利用している人たちの間でよく使われているそうです。お好みのほうで作成されるとよいと思います。

Bitflyerに個人情報を登録して口座を開設すると、モナコインのウォレットアドレスをもらえます。

プールマイニングで採掘する

マイニングには個人でマイニングする方法と、チームを組んでマイニングするプールマイニングがあります。ソロマイニングでは採掘したコインを独占できますが、かなり高性能な設備を用意し、維持運営する必要があります。初心者には難しいので、プールマイニングでモナコインを採掘することにしました。

プールマイニングするにあたって、モナコインのプールはいくつかありますが、新規の参加を受け付けていないところもあるようです。私はAsicPoolを利用してマイニングを始めました。

AsicPoolにアクセスして新規登録を行います。このとき次の項目を設定します。

Username:AsicPoolにログインするときのID

Coin Adress:モナコインアドレス(ウォレットのアドレス)

Pass:AsicPoolにログインするときのパスワード

次にWorkerを作成します。AsicPoolにログインしたら、My Workersを選択し、WorkerID, Passwordを入力して新しいワーカを作ります。このとき、WorkerID, Passwordには数字や記号を含まないようにし、かつUsernameと一緒にならないようにします。

グラフィックボードを準備する

マイニングはグラフィックボードの性能によって効率が変わります。モナーコインは、Nvidia(GeForce)が圧倒的に有利らしいので、Nvidiaのケースを紹介します。

Nvidia グラフィックボードでマイニングする場合、CUDA Toolkit をインストールする必要があります。グラボのドライバで自動的にインストールされているから必要がないと記述しているハウツー記事もありましたが、念のためインストールしておくとよいと思います。

CUDA Toolkit | NVIDIA Developer

上記URLからダウンロードしてインストールします。ファイルサイズが1.4GBくらいあるので時間がかかります。(インストール後は再起動が必要です)

モナコイン採掘用のソフトウェア”ccminer”をダウンロードする

モナコインの採掘用のソフトウェアに”ccminer”というものがあります。これをダウンロードしてマイニングを始めます。最近、Nanashiさんが公開した高速化 ccminer というのがありますので、こちらをダウンロードするのがおすすめです。

Release v2.2-mod-r2 · Nanashi-Meiyo-Meijin/ccminer · GitHub
【マイナー必見】ソロマイニングに対応したよ【高速化Part3】 – Ask Mona

2.2-mod-r2.binary.zip をダウンロードし、中に入っているbat ファイルを変更してマイニングを開始します。

batファイルを設定し、マイニング開始

ダウンロードしたファイルを解凍したら、中にあるbatファイルをテキストエディタで開き、次のように編集します。

ccminer.exe -a lyra2v2 -o stratum+tcp://stratum.asicpool.info:2103 -u Username.WorkerID -p Password

上の例のUsername, WorkerID, Passwordはそれぞれご自身が設定したものを入力してください。

入力したらbatファイルを実行します。このような画面が表示されれば成功です。

マイニング状況の確認

マイニングの状況はAsicpoolのEarningsを開くと、どのくらいマイニングできたか確認することができます。

まとめ

Monaコインのマイニング方法についてまとめました。

流れとしては、

  1. モナコインのウォレットを作成する。
  2. Asicpoolに登録、ワーカーを作成する。
  3. ccminerをダウンロードしてbatファイルを編集する。
  4. batファイルを実行して、マイニングを開始する。

となります。

マイニングを続ける中でこのページも更新していきたいと思います。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.