Jupyter Notebook で使用するブラウザを変更する

Jupyter Notebookを起動したときに自動でデフォルトブラウザが選択されます。仕事用のPCなどデフォルトブラウザを勝手に自分で変更できないPCでも自分で使用するブラウザを変更するための方法をまとめます。

まず、Jupyter Notebookを起動します。
この時にはデフォルトブラウザで開かれてしまいますが、そこは我慢しましょう。

new→Terminalでターミナルを起動します。

次のコマンドを実行します。

jupyter notebook --generate-config

すると、~/.jupyter/jupyter_application_config.pyが生成されるので、それを編集します。

このpythonファイルを開いて、次の行を追加します。

・Chromeを使う場合

import webbrowser
webbrowser.register('chrome', None, webbrowser.GenericBrowser('C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe'))
c.NotebookApp.browser = 'chrome'

・Firefoxを使う場合

import webbrowser
webbrowser.register('firefox', None, webbrowser.GenericBrowser('C:\\Program Files (x86)\\Mozilla Firefox\\firefox.exe'))
c.NotebookApp.browser = 'firefox'

ファイルに書き込んだら保存して閉じます。
Juptyer Notebookも一度終了して、再度起動すると指定のブラウザで起動します。

sciencompass34 has written 159 articles

はじめまして!”あおやぎ”と言います。
メーカーで研究開発の仕事をしています。このブログでは、私の専門分野である半導体やそれに関連する内容を紹介していきます。
半導体関連の知識をまとめたデータベースのようにしたいなと思っています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください